余市宇宙記念館
|
- 2008/11/30(Sun) -
|
余市の宇宙記念館の休館が決まりましたね。
とりあえず冬の間だけ、と新聞記事にはありましたが、 春には再開されるのでしょうか。 つい先日、近くを通った時には、道の駅しか寄らなかった。 ![]() 銀色のテーブルクロスが未来的。 |
上から下から
|
- 2008/11/29(Sat) -
|
|
ありのまま今日起こったことをry
|
- 2008/11/28(Fri) -
|
『カフェであったまろうと家を出たと思ったら、
いつのまにか氷室のような空間で震えながらシャッターを切っていた』 ……。 でもこの状況はは説明がしやすすぎる。 ![]() 何これ!? ホッパー!?小さいホッパー!? ![]() 寒いよう(´;ω;`) だいたいこんな感じ。 |
余市水産会館 解体・2
|
- 2008/11/27(Thu) -
|
|
オフ!
|
- 2008/11/26(Wed) -
|
|
廃校にて
|
- 2008/11/25(Tue) -
|
|
赤い山
|
- 2008/11/24(Mon) -
|
すごい色彩。
![]() でも、肉眼でも実際こんな色。 ![]() 晩秋のズリ山。 登山だったら最初に心構えするんだけど、 なんとなしに登り始めちゃったからきつかった…。 ※過去記事に拍手ありがとうございます! あの記事、気に入っているので…(笑) |
きんいろの小さなけもの
|
- 2008/11/23(Sun) -
|
山中に廃屋を見つけて、外観を眺めていたところ、
ドサッ。 頭上で重たい音がする。 慌てて見上げると、陽にキラキラ輝く金色の毛並みが目に飛びこんできた。 ![]() ![]() 廃屋のバルコニーから飛び降りたテンが、細い樹を駆け下りるところだった。 もっとキレイだったんですよ! 写真じゃわからないけど…。 キテン(ホンドテン)かなあ。 画像検索でみつけて、あんまりの可愛さに参ったHP↓ ECO JAPAN 連載 「野生動物の訪問者」 ~拍手コメントお返事~~ |
目の前の白
|
- 2008/11/22(Sat) -
|
|
余市水産会館 追悼
|
- 2008/11/21(Fri) -
|
解体中の余市水産会館を偲んで、昔の写真を掲げてみます。
![]() 2006年春。 ![]() 壁のレリーフは「余市」の文字をデザインしたものだといいます。 魚全体で「余」、魚の中で「市」かな? ![]() 扉。(写真が斜めってる…。) あっ、今気付いたけど、ちゃんと名前が書いてありましたね! ![]() 右から左へ「余市水産會館」と読めます。 もっとじっくり撮りたかったな…。 |
余市水産会館 解体
|
- 2008/11/20(Thu) -
|
余市水産会館が解体中です。
![]() 目にした瞬間、楳図漫画タッチで「ギャーッ!」と叫ぶところでした。 (心の中では叫んでた) ![]() あんなに強固だった扉が開いてる…。 物を運び出すために空けられたのだろう、2階の穴が痛々しいです。 ああ、でも全部壊されるんだ…。 詳しい方に話を聞いたところ、やっぱり修理費が出せないのが大きな理由だそうです。 余市は他に歴史的建造物が多く、ここを修理すると他の建物が直せなくなってしまうそう。 この解体ラッシュの中、もしも自分に財力があって、 ひとつだけ廃墟を買い取れるとしたら、ここを選んだと思います。 そんな思い入れのある建物でした。 ~拍手コメントお返事~~ |
栗
|
- 2008/11/19(Wed) -
|
|
三すくみ
|
- 2008/11/18(Tue) -
|
4度目の退却
|
- 2008/11/17(Mon) -
|
|
ゲンミツじゃない定点観測
|
- 2008/11/16(Sun) -
|
|
芸術の
|
- 2008/11/15(Sat) -
|
|
夕張解体状況 夕張隧道・2
|
- 2008/11/14(Fri) -
|
秋色・2
|
- 2008/11/13(Thu) -
|
|
秋色・1
|
- 2008/11/12(Wed) -
|
花が
|
- 2008/11/11(Tue) -
|
|
たべたくなるほど
|
- 2008/11/10(Mon) -
|
|
HP更新・2
|
- 2008/11/09(Sun) -
|
![]() 「万字炭山神社」が、ブログで見て下さった方には物足りない内容かな~と思ったので、 もひとつ既出物件もUPしてみました。 青森県の「上北鉱山」 ![]() もともとmixiのアルバムに載せていたものです。 うーーん、見返すと、写真の撮り方が青い。(若造的な意味で) |
HP更新・1
|
- 2008/11/08(Sat) -
|
![]() 「万字炭山神社」UPしました。 ![]() 写真1~10は、ちょうど桜の時期に行けたんだけど、 羽虫が すっっっごかった!!!! 常に顔の前で手を振って追い払っている状態で撮ってます。 写真からは伝わらない…な…。(伝わってもヤダか) 早々に退散したせいか、社が大きく写ってる写真が無くて泣きました。 |
年間走行距離
|
- 2008/11/07(Fri) -
|
![]() 雨に濡れた車窓のフィルター効果。 今の車に乗って、ちょうど一年。 自動車保険の更新のため、年間走行距離を出してみた。 17000キロ。 うーん、一般平均よりも多いけど(保険も高い…) このブログを見てる人達は、余裕で2倍くらい走ってそうと思うんだ。 |
なぜこの絵柄
|
- 2008/11/06(Thu) -
|
地底探検
|
- 2008/11/05(Wed) -
|
初雪…
|
- 2008/11/04(Tue) -
|
札幌も雪が降りました・゚・・゚・(ノД`;)・゚・
ま だ 、 積もってはいないけど。 ![]() 行きたい所、まだまだあるのに、 もう山奥の廃鉱も廃校も宿泊施設も難しい季節になってきたなあ…。 とりあえず、タイヤ交換、タイヤ交換を…。 |
ずんたかたー2
|
- 2008/11/03(Mon) -
|
坑口求めてずんたかたー。
材木作業現場で発見! ![]() 作業してる人達に了解取って、撮らせてもらう。 年配の人にちょっと嫌な顔をされた。 若い人にはあっちにもあるよと教えてもらった。 ![]() うーん、やっぱりこの趣味は説明が難しいね。 若い人のほうがわりと興味持つ率高いのかな? |
夕張解体状況 夕張隧道
|
- 2008/11/02(Sun) -
|
吽
|
- 2008/11/01(Sat) -
|
|
| メイン |
|