fc2ブログ
大沼第二発電所・秋・1
- 2012/03/18(Sun) -
0661-01.jpg


久しぶりに道南ネタ。


大沼第二発電所・秋 です。


どことなく、教会っぽい作りの建物。

夕張の滝ノ上発電所といい、大正時代の発電所の建物は素敵だなあ。



0661-02.jpg

重厚な煉瓦製です。



0661-03.jpg

あれ!?

屋根、落ちてる?

以前の様子



今年の大雪で、さらに崩壊してしまったのではないでしょうか



0661-04.jpg


煉瓦の部分はしっかり残ってくれているといいな…。

この記事のURL | 鉱山・炭鉱・産業遺産・廃墟 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<大沼第二発電所・秋・2 | メイン | 自然の中で>>
コメント
--
道南に住んでいながら、ここも知らない物件のひとつでした。チカ釣りついでに寄ってみようと捜し歩き、第二、第三共になかなか見つけられず、走り回りました。
屋根のあるうちにみておきたかった・・・。
2012/03/19 11:04  | URL | 鷹騎 #-[ 編集] |  ▲ top

--
草木の茂っていない時期なら、第三は見つけやすいと思います。
第二はちょっと難しいかな…。
屋根は落ちてしまったけど、煉瓦の部分はまだまだ大丈夫そうです。
素敵な建築ですよ~。
2012/03/19 15:20  | URL | のん #3cXgguLU[ 編集] |  ▲ top

--
前回の記事で拝見して興味を引かれ、
一昨年の秋に見に行ってきました。
その時はまだ屋根がしっかりしてたように見えたんですけど、
落ちちゃったんですね、残念です。。

しかし、近くに水路があったなんて!
全然気がつきませんでした
2012/03/20 01:10  | URL | tak FUU #-[ 編集] |  ▲ top

--
tak、FUUさんこんばんは~。
屋根が落ちてしまっても、倉庫として使い続けられるんでしょうか…。
修復は難しそうだけど、このまま置いておいてほしい建物ですよね。
水路は、初めて訪れた時には気づきませんでした。
季節を変えて尋ねると、新しい発見があって面白いですね。
2012/03/22 00:18  | URL | のん #3cXgguLU[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://nonintheair.blog78.fc2.com/tb.php/1672-e27a5bd5
| メイン |