fc2ブログ
冬の清水沢小学校
- 2012/04/05(Thu) -
夕張の清水沢小学校が、
大雪に耐えられているか見に行ってみました。


0682-01.jpg


こんな雪壁の道をえっちらおっちら。


0682-02.jpg


見えてきました!


0682-03.jpg

見た感じ、大丈夫そうです。

立ち入り禁止の看板は初めて見たなあ。



0682-04.jpg


やっぱり雪の量は多い。

重そうな雪庇。



0682-05.jpg


まだまだ寒い日は続きそうで、建物にとっては受難の年のようです。


夕張に残る数少ない昔の校舎なので、頑張ってほしい。


この記事のURL | 鉱山・炭鉱・産業遺産・廃墟 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<清水沢小学校 校庭の樹 | メイン | 期間限定「たぬき」>>
コメント
-無事でしたか-
往年の一部木造の校舎は、市内ではここだけになってしまいました。
夕張市はなぜか解体には予算が付くんですよ。
商工会議所の会頭が解体業者の井出組さんだからですかね・・・
2012/04/06 07:25  | URL | tomato #-[ 編集] |  ▲ top

--
tomatoさんこんにちは~。
清水沢小学校は大雪にも無事でした。
去年のの解体ラッシュには本当に驚かされました。
2008年の大量解体で終わったかと思ったら…。
予算が付くから解体されるんですね。
夕張市に古い建物を残す体力はないのだろうと思いますが…i-241
2012/04/06 15:07  | URL | #3cXgguLU[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://nonintheair.blog78.fc2.com/tb.php/1692-f14bd808
| メイン |