fc2ブログ
増毛町 歩古丹小学校・1
- 2012/05/06(Sun) -
増毛町の歩古丹小学校に行ってきました。

ここは秘境好きな方には有名の、崖っぷちに立っている廃校。
昔は船で通うのが主で、山道は殆ど使われていなかったそう。

今、この小学校にたどり着くには、険しい斜面を降りなければなりません。


0713-01.jpg

こ、ここか?


今回、ルート選びを間違えました…。
夕観橋から降りたのですが、かーなーりー険しいのでおすすめしません!!


0713-07.jpg

誰かがロープを張ってくれている。



0713-03.jpg

でも、きつっ!!

小さな川の流れもあるので、お尻をつけて降りることもできず…。



0713-04.jpg

なんとか到着。

小学校跡から少しずれた場所に降りました。


0713-05.jpg

せっかくなので、あたりを探索。

きちっとした石積み。



0713-06.jpg

建物跡も残っていました。


さーて、小学校に向います。


つづく

この記事のURL | 鉱山・炭鉱・産業遺産・廃墟 | CM(2) | TB(1) | ▲ top
<<増毛町 歩古丹小学校・2 | メイン | アザミ爆弾>>
コメント
--
いろんなルートあるんですね!ロープまであるなんて。
去年、探索会で行ったときは真上の橋のたもとから一直線に降りました(笑)
それ以来、斜面はなんてことない気になりました・・・。
海岸もかなり歩きにくかったのではないですか??
2012/05/12 01:20  | URL | こなり #-[ 編集] |  ▲ top

--
皆さんの探索会の写真を見て、行きたい!と思って行きましたよ~。
登るときは一直線ルートで登ったのですが、絶対こっちのほうが楽!と思ったので、夕観橋ルートはおすすめしません。。。
でも、ロープがあるから降りる人は居るのかな?
海岸は地味に歩きづらかったです。
2012/05/12 22:52  | URL | のん #3cXgguLU[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://nonintheair.blog78.fc2.com/tb.php/1724-26060af8
-まとめtyaiました【増毛町 歩古丹小学校・1】-
増毛町の歩古丹小学校に行ってきました。ここは秘境好きな方には有名の、崖っぷちに立っている廃校。昔は船で通うのが主で、山道は殆ど使われていなかったそう。今、この小学校にた... …
2012/05/07 05:15  まとめwoネタ速neo ▲ top

| メイン |