fc2ブログ
黒松内町 大栄鉱山・4
- 2018/01/18(Thu) -
3315-01.jpg

大栄鉱山一坑のあった辺りに差しかかると、一本の滝が見えてきました。

崖の中腹から湧き出しているようです。


3315-02.jpg

湧き出し口。

潰れているけど、ここが一坑の坑口?


3315-03.jpg

水の流れには、ぬるぬるした黄土色~黒色の藻が繁茂していました。

何か温泉成分を含んだ水なのかもしれません。

このあと藪を漕いで林道に上がりました。

この記事のURL | 鉱山・炭鉱・産業遺産 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<黒松内町 大栄鉱山・5 | メイン | 黒松内町 大栄鉱山・3>>
コメント
--

お久しぶりです^^

黒松内川、懐かしいですね☆
そういえば、以前も大栄鉱山でコメントしましたっけ??

とりあえず、あらためて。
私が探索したのは16歳の夏、今から34年前でした。

金山があった場所の道路沿いには、まだ消防団のものと思われる車庫が残っていました。カメラも何も持っていない高校生だったため、記録を残せなかったことが悔やまれます。

支流から川には入ると、封鎖された坑口があったり、そのさらに下流にはトロッコが落ちていたりするなど、至る所に金山の残滓が見られました。

ちなみに坑道の入り口は、板で封鎖されていましたが、上流に向かって右側、川から見てやや滝状態になっている段差の、比較的すぐ脇にありました。私の身長より少し低いくらいの大きさで、縦長の形状だったと記憶しています。

なお、封鎖は板でビッシリと覆われており、中を見ることは出来ませんでした。板の鮮度から見て、割と最近為されたようにも見えましたが、坑口はあれど、レールや軌道跡などは見当たらなかったため、昭和40年ごろに試掘されて閉鎖された坑口だったのかも知れません。

ちなみに、90年代後半に再探検したときには、もはや車庫も無くなっており、今となっては、もはや全てが歴史の彼方状態ではないかと。

ところで、似たような雰囲気の場所として、鉛川鉱山も高校生の時見学したのですが、アチラは桁が違ってました^^;
つか幌別と違って山のように残っている設備スゲェ!!となって、再探検を誓ったものです。

90年代に行ってみると、まだ一部の小屋や家屋が遺されていましたが、さて、今はどうなっているものやら……??
2018/01/19 22:38  | URL | Kuri #SJrrqsN.[ 編集] |  ▲ top

--
Kuriさん、貴重な情報ありがとうございます!

大栄鉱山の坑口、昔探索されていたんですね。
もしかしたら、今回探索していないところに、まだ残っているのかも…。
90年代後半の再探索時には、坑口跡も無くなっていましたか?
トロッコが落ちている姿も見てみたかったです。

鉛川鉱山は、八雲鉱山と同じでしょうか?
八雲鉱山は焙焼炉なども残っていて、大好きな鉱山跡です!e-257e-420
2018/01/21 07:46  | URL | のん #3cXgguLU[ 編集] |  ▲ top

--

こんにちは☆

なんか鉱山系の濃い話はばかりで恐縮です^^ゞ

鉛川鉱山は、八雲鉱山のことです。俗称ですいません(汗
こちらはよくよく思い出したら、中学3年生の時に行ってました。

川沿いにあったトロッコレールの跡とかも、線路が存在したと思われる2条の跡どころか、枕木さえクッキリと残っていて、まあ今もまだ一部残っていますが、35年前当時、それはそれは見事なものでした。

しかしながら、車を運転していた父にとって、鉱山跡は何の価値も無いモノでしか無く、素通り。せいぜい、トイレタイムと言って車を停め、数分間観察する程度が、中学生にとっては関の山だったという…><

ちなみに、キノコ採りの帰りにちょっと寄ったら、たまたま私が食いついたのであって、別段、父が悪かったワケでは無いのですが^^;

ところで黒松内の大栄鉱山ですが、消防の車庫は、球状の赤電球灯が、交番のように、車庫のシャッターの前面上部に取り付けられていたため、そう予想しただけです。

なんでこんな山中に、消防の車庫があるんだ?と、不思議に思いましたが、父はもちろん素通り。まあ、電気も通っていたか怪しい、人家の無い場所に、消防の車庫だけあるっていうのは、違和感が大きすぎでした。ちなみに車庫のサイズは、一般的な乗用車の車庫が、若干大きくなった程度で、全木製・窓なし、トタン屋根だったことを覚えています。

で、トロッコですが、、、

80年代に見つけた時でも、すでに半分埋もれ、錆び付いていた為、もはや90年代に入ったら、流されたか完全に埋まったかした模様で、発見出来ませんでした。ただ、誰も回収はしていないでしょうから、もしかしたら、大水が出た後であれば、下流域で見つかるかも知れません。

坑口も同様、川が形を変えていた為、再発見は難しく、というか、探索はキノコ採りも兼ねていた為、籠が一杯になって途中で引き上げました。もう少し川を詰めれば発見出来た、かも?ちなみに、1997年のことです。

最近は黒松内については、ブナ林もしげ滝も行っていないので、写真は興味深く見させて頂いております。

あ、私のHPも時々更新しているので、良ければ遊びに来て下さい^^
2018/01/21 15:25  | URL | Kuri #SJrrqsN.[ 編集] |  ▲ top

--
Kuriさんは小さい頃からキノコ採りなどで山野を回っていたからお詳しいのですね。

鉱山の昔の様子は、ネットで調べても載っていないのでとても参考になります^_^

ホームページ、時々覗いていますよ〜。
できましたら、更新履歴をどこかに載せてもらえると嬉しいです。
物件量が多いので、どれが見ていないものか分からなくなってしまって(汗)
2018/01/24 21:43  | URL | のん #3cXgguLU[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://nonintheair.blog78.fc2.com/tb.php/3604-9f94adc6
| メイン |