fc2ブログ
大沼第二発電所・1
- 2010/02/26(Fri) -
もうひとつ、どうしても行きたかった所がこちら。


870-01.jpg

うーー。

ずっと探してた、

870-02.jpg

大沼第二発電所!!


町史を調べても、所在地は載っていないし、
町職員さんに尋ねても、教えていただけなかったし、
半ば諦めかけていたけれど、ついに訪れることができました。


870-03.jpg


第一、第三と同じ、素敵な煉瓦の建物。

自然とテンションがあがります。


つづく



この記事のURL | 鉱山・炭鉱・産業遺産・廃墟 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<大沼第二発電所・2 | メイン | HP更新>>
コメント
--
初めて第二発電所を見ました。
ちゃんと書いてあるのがいいですね^^
2010/02/27 00:47  | URL | 井手口 #3/2tU3w2[ 編集] |  ▲ top

--
うおおお!
辿り着けたのですね!おめでとうございます。
私もここに行ってみたくて、
第1発電所の持ち主さんにお聞きして場所はわかったのですが、雪が多くて断念したのがちょうど1年ほど前。
雪が消えたらぜひ入ってみたいです(*´ェ`*)
続きが楽しみっす。
2010/02/27 14:24  | URL | ねりこ #Nc2AnN8g[ 編集] |  ▲ top

--
おお~っ すごッ!!
よく見つけたね。
また行き残ししてしまったので
九月の連休にでも行ってこようかなw
周りが雪だと、建物がくっきりしていて良いね。
建物の中、お願いします。
2010/02/27 21:29  | URL | のりー #bS1cRk6A[ 編集] |  ▲ top

--
井手口さん>
たどり着く前は、勝手に「幻の」と冠したいような所でしたi-229
あの文字、高い所にあったんですが、何でしょう、覚書でしょうか。

ねりこさん>
行ってきましたー!
ある程度、除雪されていたので平日は使われているのかも。
雪というと、マリエール函館の標柱にも寄ったんですが、みごとに雪山の下でしたe-452
いつかリベンジします!

のりーさん>
雪の写真を撮ると、今度、緑の写真も撮りたくなってきますe-446
ここだったら、夏でも草木で遮られず撮影できそうです。
内部も素敵でしたよー!
2010/02/27 23:44  | URL | のん #3cXgguLU[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://nonintheair.blog78.fc2.com/tb.php/902-148c8ab9
| メイン |